創立から15年も経って、今更なのですが…、会員の皆様の声を募集したいと思います。
・太極拳を学んで変わったこと
・実際に学んでみた感想
・最初に思っていたものとの違い
等々ありましたら、会員連絡用のメールアドレスか、当HPのお問い合わせのフォームからお知らせ下さい。
短文でも長文でも構いません。当HPにて(50代女性/修業歴5年)風に匿名にてご紹介させて頂きます。
ご返信:会員同士で教え合わないルールに関しては、私自身も昔、師父から戒められました。入門当初は分かりませんでしたが、入門から数年が経ち自分自身の理解度や習熟度が理解できた時に「あぁ…あの時は、形しか理解していなかったのだな」と、何も分かっていなかったのに人に説明していたのだなと反省しました。
現在は正式に指導する立場にいますが、原則的には変わらず、自分自身で確実に理解している事以外の指導はしておりません。理由は、場合によっては嘘を教える事になるからです。内家拳は一定の基準に達しさえすれば、余程の事がない限りは横道には逸れませんが、一定の基準に達するまでは幾度も考え方も肉体も変わります。それゆえ一定の基準に達していない指導員以外の方が他の会員に指導する事は禁止しています。
(60才男性、入門11年目)
末永く続けられる習い事ということで始めてから10年にもなり、よく続いているなと感心する思いです。この間に幾つかの型は不十分ながらも覚え、健康法としても随分と役に立っていると感じています。とはいえ「内勁」と呼ばれる「内なる力」に関しては、上達の実感をもてていない現状です。
先生は、教えつつ、自らも学んでいる、太極拳道の探究者です。長く教わっていると、指導内容が変化してきて戸惑うこともありましたが、これは先生自身が変化し進化するからだと言われます。太極拳にも最初はある種の達成やゴールがあるのでないかと思っていましたが、今は指標はあってもゴールはなく、終わりなき精進があるだけだと感じています。 また最近はホームページの内容が充実してきて、大変ありがたく思っています。
ご返信:10年もの長きに渡り、お付き合いして頂き感謝の至りです。確かに発足当初と比べると練習体系も随分と変わりましたね。途中から八卦掌が加わり、剣を共に学び、今年は刀術ですからね。技術的には修正点も限られてきて、もう一皮剥ければ、正式な指導員になれるレベルだと思います。将来的には可能であれば、後進を育てて頂きたいと思っています。
当会の体験講座を受講された皆様のご感想です!
● 今回が初めての太極拳だったが、こんなに体を使うとは思っていなかった。毎日続けていると体のバランスが良くなり、筋力もつくと思う。
● 大地から気を取り入れるというお話、大変参考になりました。自然の理に適う太極拳にとても興味を持ちました。
● 半年前に体調を崩し、ハードな運動は困難と思い、太極拳だったらゆっくりできると思って参加した。
● ゆっくりした動きなのに、じっくりと汗がにじんできて気持ち良かった。
● 太極拳、初めての体験だったが、楽しく受講できました。ずいぶん前からやってみたかったので、続けていきたいと思います。
● 今まで学んだ太極拳は形を覚えるだけだったが、今回は基礎から丁寧に教えて頂き、全体の流れがよく分かりました。
● 力の抜き方やリラックスのやり方を教えて頂き、とてもためになりました。
● 肩こりが楽になった!今後も続けたい。
● 今回が初めての太極拳だった。足腰の弱点を知ることができて、とても良かった。続ける事を考えています。
● 思っていたより全身を使うので、すごく良いなと思いました。